

<2025/10/8~11/27>「初級簿記講習会」
<2025/10/21>「介護問題、認知症対策緊急講座」
<2025/10/29>「社員研修講座 評価をしない評価制度」
<2025/11/ 6>「令和7年分 年末調整等説明会」
<一般対象>「源泉部会研修会」
<対象限定>「決算法人説明会」
<対象限定>「新設法人説明会」
<冊子提供>「税に関する無料冊子のご案内」
初級簿記講習会≪会場開催≫
初めて簿記を学ぶ方、基礎からしっかり簿記を身につけたい方、複式簿記の基礎を理解したい方のための講座です。講師には経験豊かな税理士先生があたり、丁寧な指導が受けられます。この機会に皆様のご参加をお待ちしております!また、日商簿記検定3級の受験を目指す方にもお勧めです。
日程(全10回)
1回目:10月 8日(水) | 2回目:10月14日(火) |
3回目:10月17日(金) | 4回目:10月22日(水) |
5回目:10月29日(水) | 6回目:11月 5日(水) |
7回目:11月11日(火) | 8回目:11月13日(木) |
9回目:11月19日(水) | 10回目:11月27日(木) |
時間 | 14:00~16:00 |
場所 | 川崎市教育文化会館第3学習室 |
講師 | 東京地方税理士会 川崎南支部 小川泰幸先生 |
定員 | 10名(定員になり次第、締め切ります) |
受講料 | 会員:10,000円 非会員:15,000円 |
「介護問題、認知症対策緊急講座」
≪会場・オンライン開催≫
高齢化社会における企業経営者必須の知識
『介護問題、認知症対策緊急講座』
~いざとなってではもう遅い!備えあれば憂いなし~
〇認知症になると起こる深刻な問題
社会的・生活面の問題 徘徊、セルフネグレクト、孤独死など
家族や介護者への影響 精神的金銭的問題を端に自殺するケースも
消費者被害、交通事故 悪質商法の被害、運転能力の低下など
社会インフラの整備 医療介護体制の充実や地域支援
〇このセミナーで解決できること
介護業界の最新動向と見通し 施設の種類と特徴、費用比較
介護が必要になった際の諸手続き 資金準備や家族間での意思共有
日時 | 2025年10月21日(火)14:00~15:30 |
場所 | カルッツかわさき 1階 中会議室3 |
講師 | FP1級・宅建士・上級相続診断士 大谷 修太 氏 |
定員 | 20名 |
受講料 | 会員無料/非会員3,000円 ※当日受付にて集金致します |
社員研修講座「評価をしない評価制度」
≪会場開催≫
人材の育成と定着、業績向上につなげる
「評価をしない評価制度って、一体どういうこと ?」と思われるかも知れません。コロナ禍をきっかけに、テレワーク勤務等で「部下の働きぶりを見ていないのに、どうやって評価したらよいのか」という悩みが増えました。そもそも人事評価には、特に中小企業の上司はプレイングマネジャーでもあるため、評価をする課題もありました。そこで、それらの課題を解消するために、講師が考え出したのが「評価をしない評価制度」です。今までの人事評価の概念を大きく覆すユニークな手法です。
皆様のご参加をお待ちしております。

日時 | 2025年10月29日(水)14:00~16:00 |
場所 | カルッツかわさき 1階 大会議室4 |
講師 | 株式会社ミルリーフ代表取締役 社会保険労務士 榎本 あつし 氏 |
定員 | 30名 |
受講料 | 会員無料/非会員3,000円 ※当日受付にて集金致します |
令和7年分 年末調整等説明会
≪会場・オンライン開催≫
日時 | 2025年11月6日(木)13:30~16:00 |
テーマ | 「令和7年分 年末調整等説明会」 〇年末調整のしかたについて 〇法定調書の作成と提出について |
開催方式 | 会場・オンライン開催 |
場所 | カルッツかわさき 1階 大会議室2 オンラインの場合はZoom |
講師 | 川崎南税務署 法人課税 担当官 |
定員 | 70名(事前申込順) オンラインの場合は上限なし |
受講料 | 無料 |
申込 | お申し込みはこちら |
川崎南税務署講演会≪会場開催≫
内田新署長による講演会
税を考える週間とは、国税庁が毎年11月、税務執行に対する理解を一層深めてもらうとともに、税務行政に対する理解及び納税道義の高揚を図ることを目的として行っている広報・広聴週間です。今年は7月の人事異動で新しく着任致しました新署長 内田義彦 様にご講演をお願いしました。

日時 | 2025年11月17日(月)14:00~15:30 |
場所 | 川崎南税務署 5階会議室 |
定員 | 50名(定員になり次第締め切り) |
源泉部会研修会
≪会場・オンライン開催≫
源泉部会研修会で正しい納税を学べます。どなたでも受講したいテーマに参加できます。参加費は無料です。
日時 | 2025年9月29日(月)14:00~16:00 |
テーマ | 「報酬・料金等の源泉徴収事務」 |
開催方式 | 会場・オンライン開催 |
場所 | 川崎市産業振興会館 9階 第2研修室 オンラインの場合はZoom |
講師 | 川崎南税務署 法人課税 担当官 |
定員 | 30名(事前申込順) オンラインの場合は上限なし |
受講料 | 無料 |
申込 | お申し込みはこちら |
今後のスケジュール(テーマ・開催場所は変更になる場合もあります)
開催年月 | テーマ | 会場 |
2026年1月 | 社会保険・労働保険の実務 | 未定 |
2026年2月 | 退職所得の源泉徴収事務 | 未定 |
2026年3月 | 源泉徴収事務(手続編) | 未定 |
源泉部会では源泉徴収事務のほか、給与所得源泉徴収事務、社会・労働保険の事務、年末調整、退職所得、確定申告など、給与・経理ご担当者向けの講座を定期的に開催しております。開催の案内通知等が届く源泉部会への入会もご案内しています。会費は無料ですので、ぜひご検討ください。
「決算法人説明会」
間もなく決算を迎える法人の方を対象とし、法人決算説明会を開催します。
内容 | 法人税の改正の概要、法人税・消費税・源泉所得税の留意事項など |
会場 | 川崎南税務署会議室、川崎市産業振興会館、その他 |
講師 | 税理士および税務署担当官 |
受講費 | 無料 |
対象 | 川崎南税務署より案内通知が届いている決算前の法人様が対象となります。 |
資料 | 開催会場にて当日配布します |
「新設法人説明会」
新たに法人を設立された方を対象に、法人に関わる税金の仕組みをご理解いただくための説明会です。
開催日 | 時間・会場 | 備考 |
---|---|---|
2025年 9月10日(水) | 13:30~16:15 川崎南税務署5階会議室 | 会場開催 <申込み> |
内容 | 法人に関わる税金(法人税、消費税、源泉所得税)の仕組み |
会場 | 川崎南税務署会議室、川崎市産業振興会館、その他 |
講師 | 税理士および税務署担当官 |
受講費 | 無料 |
対象 | 川崎南税務署より案内通知が届いている新設の法人様が対象となります。 |
資料 | 開催会場で当日配布します。 |
税に関する無料冊子のご案内(会員限定)
下記の冊子が必要な会員様に無料(送料込み)でご提供しています。
〇会社の決算・申告の実務/〇税制改正のあらまし/〇会社の税金ガイドブック/〇労務のギモン/〇インボイスのアウト・セーフ

法人番号は、マイナンバーとは異なり、利用範囲の制約がなく、どなたでも自由にご利用いただくことができます。
登記手続の申請の際に法人名のフリガナの記載を求めるとともに、法人番号公表サイトにおけるフリガナ情報の提供を開始することを決定致しました。
eLTAXでは、情報セキュリティ対策強化のため、平成29年6月19日から、電子申請・届出及び電子申告(以下「電子申請等」といいます。)における添付ファイルの取扱方法が変更となりますのでお知らせいたします。
下記物件情報等がございましたら、是非事務局までご一報いただければ幸いでございます。
面 積 | 60㎡〜99㎡ |
概算金額 | 4,000万円〜5,000万円 |
募集期間 | 2022年4月~ |
